メイン」カテゴリ内の記事を表示しています。
祝電を目にする、あるいは、耳にする機会が多いのは、なんといっても、やはり結婚式だろう。しかし、祝電は、結婚式ばかりのものではない。結婚に関していえば、婚約の時、あるいは式の後のお礼にも、祝電を使うことができるのだ。
面倒・・と考えるか、わずかな費用で、さらに気持ちが伝えられるのをヨシとするかは、考え方ひとつだろう。
NTTの文例には、こんなのもある。結婚式の後に使う文例だ。
1661番「アレだけはスピーチするなといったのに・・・でも、心のこもった言葉ありがとう。」38文字 930 円(税別) ...
続きを読む≫ 2014/12/22 00:25:33 メイン
これも、祝電は、完成や開店の時だけ・・のものではない。地鎮祭だって、棟上の時だって、祝電を出せたりしちゃう。起工式だって、いいんだよね。
とにかく、お祝いなんだ、めでたいんだ。祝電は、出せる時に出しちゃおう。

NTTの文例からなんだけど、

4310番 上棟式おめでとうございます。ご落成を楽しみにしております。 29文字
0206番 新社屋落成、誠におめでとうございます。貴社ますますのご隆盛を心から祈念いたします。 41文字
いや、これ、4310番の祝電のほうが、短いけどさ、インパ...
続きを読む≫ 2014/12/22 00:25:33 メイン
わりと近頃は、何でもOKの感のある祝電の文例なんだが、いや、さすがにこれは、くだけた・・というか、ユーモアの利いた文例がないw

0221番 栄えある叙勲を、心からお祝い申しあげます。 21文字 660 円

いやあ、これじゃあ・・、ちょっと寂しいとなれば、

2110番 この度叙勲の栄に浴されましたこと、心からお喜び申しあげます。日ごろの貴兄の業績と人徳をかんがみるに、遅きに失するの感なきにしもあらずですが、今は我がことのように、うれしく思います。一層のご活躍を祈念いたします。 105文...
続きを読む≫ 2014/12/22 00:25:33 メイン
Fatipuruさんから、コラム「祝電の文例 利用の注意」について、意見、感想をいただきましたので掲載します。(2014/5/24)

最後に祝電を耳にしたのは、4年前の息子の小学校入学式の時でした。この時とばかりと言うかお決まりのように、新入生が卒園した各幼稚園からは祝電が届いており、司会の先生は代表で一通だけ本文を読み、あとは祝電の送り主の名前を読み上げて終わりました。典型的なパターンの文だったので、NTTのリストの中にもきっと番号がついているものなのかもしれません。それでも、自分の子供が卒...
続きを読む≫ 2014/12/22 00:25:33 メイン
「祝電の文例 利用の注意」について、AnhMmoth
さんから意見、感想、経験コラム談を寄せていただきました。(2014/7/26)

祝電の文例はやはりきまったものになってしまうし、似たようなものだから一通だけ読んで、あとは差出人の名前のみ読み上げて省略、なんてことも多いですよね。結婚式くらいでしょうか、ちゃんと読み上げてくれて、しかも電報についているぬいぐるみなんかまで可愛く見せてくれるのは。自分もいまだにとっておいてありますよ、結婚式の時に頂いた祝電のぬいぐるみ。どらえもんや、ミッキー、プ...
続きを読む≫ 2014/12/22 00:25:33 メイン
「祝電の文例 利用の注意」の口コミと評判について、優月さんから意見、感想、経験コラム談を寄せていただきました。(2014/12/07)



面白そうなので、私も文例をチェックしてみました。ビックリ!最近の電報では\(^▽^)/こんなのも(^ー^;)こんなのも文章の途中に入っているんですね。それから、バレンタインの例文に「一人ぼっちのバレンタイン。 あれっ?あなたも?これからも最高の友達でいようネ!」というのもありましたよ。これもらって嬉しいかなぁ。これは男性から男性へ電報を送っている設定?それ...
続きを読む≫ 2014/12/22 00:25:33 メイン